【冨安健洋】アーセナル退団。わくわくをありがとう。

普段ガジェットレビューをしているブログなんだけど、俺の趣味がサッカー観戦。その中でもアーセナルが一番好きで今応援している。そのアーセナルを好きになるきっかけをくれたのが、冨安だった。そんな彼が、アーセナルを退団する情報を知ったからいてもたってもいられず記事にすることにした。

イッパツです。Xやってます。フォローお願いします。【お問い合わせ自己紹介

この記事の見出し(クリックで該当箇所に飛ぶ)

【冨安選手】アーセナル対談が決定

2025年7月4日アーセナルは公式サイトで両者合意のもと契約を解除することを発表した。彼は24-25シーズンは23-24シーズンの怪我の影響でわずか1試合の出場にとどまった。以下クラブの声明。

We have reached a mutual agreement with Takehiro Tomiyasu to end his contract with immediate effect.

The 26-year-old defender, who joined us from Bologna in August 2021, made 84 appearances in all competitions during his time with the club.

Japanese international Tomi immediately settled at right-back after his signing, winning our Player of the Month award in September 2021, an accolade he collected again in October 2023.

Having begun his career at J1 League side Avispa Fukuoka, Tomi moved to Belgian outfit Sint-Truiden in 2018 and won the club’s Player of the Season award before moving to Italy.

A senior international since 2018, Tomi has represented Japan 42 times and was part of his country’s squad at the 2020 Tokyo Olympics and 2022 World Cup, as well as helping his nation reach the quarter-finals of the AFC Asian Cup in February 2024.

Unfortunately, injuries have limited Tomi’s time on the pitch in the past two seasons, with the defender making just one substitute appearance last season. It was therefore mutually agreed to end Tomi’s contract in order for him to start a new chapter in his career.

Everyone at Arsenal Football Club would like to thank Tomi for his contribution to the club and we wish him and his family all the best for the future.

当社は、富安健洋選手と即時に契約を終了することで合意しました。

2021年8月にボローニャから加入した26歳のディフェンダーは、クラブ在籍期間中に全大会で84試合に出場しました。

日本代表のトミは、加入後すぐに右サイドバックのポジションに定着し、2021年9月に月間最優秀選手賞を受賞し、2023年10月にも同賞を受賞しました。J1リーグのアビスパ福岡でキャリアをスタートさせたトミは、2018年にベルギーのシント=トロイデンに移籍し、クラブの年間最優秀選手賞を受賞した後、イタリアへ移籍しました。

2018年からフル代表として活躍するトミは、日本代表として42試合に出場し、2020年東京オリンピックと2022年ワールドカップでは代表メンバーに選出されました。また、2024年2月に開催されたAFCアジアカップでは、母国

の準々決勝進出に貢献しました。しかしながら、過去2シーズンは怪我の影響で出場機会が限られており、昨シーズンはわずか1試合の交代出場にとどまりました。そのため、トミがキャリアの新たな章をスタートできるよう、契約を終了することで合意に至りました。

アーセナル・フットボールクラブ一同、トミのクラブへの貢献に感謝するとともに、彼とご家族の今後のご多幸をお祈り申し上げます。」

何気なく見ていたプレミアリーグに応援する楽しさをくれた。

移籍直後の衝撃は今でも思い出す。アーセナルは21-22シーズン開幕3連敗で最下位に沈んでいた。そんなアーセナルは夏の移籍期間最終日に冨安の獲得を発表した。いつ試合に出るのかな?と思っていたら、移籍してすぐのノリッジ・シティ戦に右サイドで先発。あんなに不調だったアーセナルでとんでもない活躍を1試合目でやってのけた。その時に、俺はアーセナルと冨安のことが好きになった。

そんなアーセナルは、21-22シーズンは一時最下位に沈んでいたが、シーズン5位でフィニッシュ。久しぶりの欧州コンペティションを獲得した。

そこから、アーセナルは確実に上向きだしたし、その一因の一人が冨安だった。そこから毎シーズン怪我に悩まされていたが、一度試合に出れば活躍をする。23-24シーズンの最終戦、マンチェスターシティと優勝を争っている最中、エヴァートン戦でアーセナルは先制点を決められたが、冨安が同点ゴールを決めた。あの時叫んだのを今でも忘れない。

怪我を治してまたワクワクをさせてほしい

アーセナル退団が決まったが、選手生命が終わったわけではない。これからは、クラブの心配はしなくて済むから治療に専念してしっかり治してほしい。

そして、またクラブでも日本代表でも俺たち日本のサッカーファンをわくわくさせてほしい。

さいごに

冨安は退団が確定してしまったが、アーセナルは引き続き応援する。そして、冨安も応援する。

いつものガジェット等のブログと一味違うが、せっかく記事を書いたことだし、趣味カテゴリーでサッカーのことだったり他の俺の趣味をこれからも書いていこうと思う。もしよければガジェットのレビューを主にしてるから、ほかの記事も読んでみてほしい。

ついでにこれもいっとく?

1万円台で最強はどっち?Soundcore Liberty 5とSOUNDPEATS H3を徹底比較!【ワイヤレスイヤホン】

現在ワイヤレスイヤホンはかなり完成度が高くなっている。その中でも、1万円台のワイヤレスイヤホンの伸びがすごくて、完成度が高くコスパの良いイヤホンが増えてきた。そんな中、1万円台で人気のある「Sound ...

続きを見る

【ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro】コスパ最強タブレット。リフレッシュレートが90Hzに対応。スピーカーは退化

コスパの良いタブレットを出しているALLDOCUBEからiPlay 70 mini Proが発表された。8インチのタブレットはなかなか選択肢が無いなか、完成度が結構高くて人気のiPlay 60 min ...

続きを見る

iPhoneユーザーがAirPodsだけにこだわらなくていい理由

iPhoneユーザーなら「とりあえずAirPods」って思ってる人、けっこう多いと思う。たしかにApple製品との相性は抜群で使い勝手も良い。でも値段が高い。もちろんその分、ノイズキャンセリングや外音 ...

続きを見る

おすすめ記事(見てほしいやつ)

イヤホン ガジェット

2025/4/22

【ワイヤレスイヤホン】音楽好きは是非Androidスマホを使ってほしい

2025年現在はワイヤレスイヤホンは主流になっている。コードが無くて取り回しがしやすかったり、ノイズキャンセリングがついていたりなどでかなり便利。その中でも主な用途は当たり前だが音楽を聴くことだと思う。そんなワイヤレスイヤホンだが、最近はハイレゾ相当の音源を再生することができる。そのため、ワイヤレスイヤホンの音質が飛躍的に上がった。とはいえ、注意点も多い。 ということで、今回は音楽好きの人に向けてワイヤレスイヤホンを使うならぜひAndroidスマホを使ってほしいという俺の提案を話していくからワイヤレスイヤ ...

ガジェット スマホ

2025/3/11

【iPhoneとAnrdoid】iPhoneとAndroidスマホどっちがいい?違いを解説

スマホの話になるといつも出る話題が結局iPhoneとAndroidどっちがいいの?って話。これに正解は無いんだけどスマホに詳しくない人は結局どっちがいいのかわからないってなる。だから安定のiPhoneを買う日本人が多いからiPhoneのシェア率が高いんだと思う。そんな日本人にiPhoneとAndroidスマホの違いや選び方を理解してほしいから俺がみんなに手を差し伸べたい。 ということで、iPhoneとAndroidスマホがどっちがいいかや違いを解説していくから参考にしてほしい。 [sc name="fuk ...

ガジェット

2025/3/16

【Suica対応】Suicaが使えるスマートウォッチ5選【スマートウォッチ】

Version 1.0.0 Apple WatchがSuica使えることはたくさんの人が知ってると思うけど、Apple Watchはめちゃくちゃ高かったり、iPhoneを使ってないからApple Watchが使えなかったりでスマートウォッチの選択肢が無いと思ってる人は多いと思う。ただ、現在ではiPhoneもApple Watch以外でSuicaが使えるスマートウォッチもあるし、AndroidスマホでもSuicaが使えるスマートウォッチが出てきた。だからスマートウォッチが欲しいけどSuicaがつかれるものが ...

コラム・失敗談 ライフハック

2025/3/5

【転職】未経験でプログラマーに転職するために行ったこと

俺は元々整備士をしていたんだけど、そこで給料の安さと自分の将来への不安からプログラマーになることを決めた。ただ、整備士からIT企業へは全く分野が違うから何から取り組めばいいかわからなかった。もう少し道が見えてたら取りくみやすいと思ったから、同じ境遇の人に俺が手を差し伸べたい。 どういうことで、これから未経験だけどプログラマーに転職しようとしてる人に向けて俺の実体験を元に解説していくから参考にしてほしい。 [sc name="fukidasi"][/sc] この記事の見出し(クリックで該当箇所に飛ぶ) 【は ...

ライフハック 健康・美容

2025/3/1

【ダイエット】10kg痩せた男の無理なく継続するダイエット法

もうすぐ春が来る。ということは、そろそろ夏に向けてダイエットをしておかないといけない季節になってきた。とはいえ、ダイエットはつらいものだと思う人が大半だと思う。ただ、コツを掴めばそこまできつくなく痩せていくことが可能。なにより俺は過去に10キロ以上痩せたから説得力はあると思う。 ということで、今回はこれからダイエットを始める人向けに俺のダイエット法を解説するから参考にしてほしい。 [sc name="fukidasi"][/sc] この記事の見出し(クリックで該当箇所に飛ぶ) 【結論】きついダイエットをす ...

ライフハック 健康・美容

2025/3/1

【筋トレ】筋トレを継続・楽しむコツ

筋トレを初めて1年半。まだまだだけど楽しく続けられている。そのおかげで体が変わってきた。 トレーニングのメニューもだいぶ固まってきた感じがしてるし、かなり板についてきた。そして、どんどん体が大きくなっていくことにテンションが上がってる。 ということで体を引き締めたい人に向けて、筋トレの継続方法と楽しみ方を俺なりに解説していく。 [sc name="fukidasi"][/sc] この記事の見出し(クリックで該当箇所に飛ぶ) 俺の筋トレの目的は男らしさ さて、筋トレをするには目的が必要なんだけど、俺の目的は ...

コラム・失敗談 ライフハック

2025/3/8

【人生観】安定は成長を妨げる

今の日本は安定志向すぎると思ってる。大学にいってそれなりの企業に勤める。あるいは、公務員になる。これが親から期待されている道だと思う。それはそれで素晴らしいことだし、将来苦労せずに生きていくためには最善の選択だと思われている。ただ、本当にそうだろうか?そう俺は思った。自分で言うのもなんだが、俺は前職はそれなりに有名な企業で勤めていた。残業もなかったし、休みも多かった。給料は多くはないが田舎で生活する分にはまったく困らない額をもらえていた。 ただ、この先の人生を生き抜いていくためには自分が成長しないといけな ...

イヤホン ガジェット

2025/3/5

【2025年初旬】コスパ最強のお買い得イヤホン4選【ワイヤレスイヤホン】

現在ワイヤレスイヤホンは種類が多すぎて右も左も分からないという人は多いと思う。そんな人におすすめしたいイヤホンがある。それは、以前はフラッグシップモデルだったが、新型が出て安くなったり販売から時間がたってフラッグシップモデルではあるものの安く購入ができるイヤホンだ。それらを紹介することでイヤホン難民に手を差し伸べたい。 ということで、今回は「コスパ最強のお買い得イヤホン」というくくりで4選紹介するから参考にしてほしい。 [sc name="fukidasi"][/sc] この記事の見出し(クリックで該当箇 ...

同じカテゴリー記事

趣味

2025/7/4

【冨安健洋】アーセナル退団。わくわくをありがとう。

普段ガジェットレビューをしているブログなんだけど、俺の趣味がサッカー観戦。その中でもアーセナルが一番好きで今応援している。そのアーセナルを好きになるきっかけをくれたのが、冨安だった。そんな彼が、アーセナルを退団する情報を知ったからいてもたってもいられず記事にすることにした。 [sc name="midasimae"][/sc] 【冨安選手】アーセナル対談が決定 2025年7月4日アーセナルは公式サイトで両者合意のもと契約を解除することを発表した。彼は24-25シーズンは23-24シーズンの怪我の影響でわず ...

目次